eスクールの記録 1年目:レベルAの春学期

早稲田大学早稲田キャンパスで撮った写真 eスクールの記録
スポンサーリンク

春学期 ー入学式から初めての成績発表までー

eスクールに入学! (2010/4/8)

eスクールに入学しました。

戸山キャンパス記念会堂で行われる入学式に、eスクール生も参加できます。ということで、4月1日、早稲田大学学部合同入学式に参加してきました。

当日は、大勢の学生や保護者で大混雑でした。そんな中、eスクールの先輩方が学内ツアーを企画してくださいました。

学内ツアーでは、大隈講堂の屋上まで登り、あの鐘を間近で見ることができました!

大隈講堂に上って間近で撮った鐘の写真

さらに、eクールの先輩方と歓談する場も用意されていて、とても充実した1日を過ごすことができました。

また、4月3日には、eスクール独自の入学式があり、それにも参加しました。こちらは、所沢キャンパスです。

入学式後、所属クラスが発表され、クラスごとに自己紹介などをしました。

2つの入学式に参加して、勉学に対するやる気が沸々とわき出てきました!


受講チェック一覧表の作成 (2010/4/21)

講義が始まりました。

第1回目は、どの科目もガイダンス的な内容です。

BBSへの書き込や、小テストやレポート提出など、講義を視聴するだけでは単位取得できないことがわかりました!

私は、レベルAの春学期では、10科目を履修しています。

「どの講義を視聴して、どの講義のレポートを提出したか!」がわからなくなりそうなので、下記のような受講チェック一覧表を作成しました。

縦軸が講義回数、横軸がチェック項目の受講チェック一覧表

受講科目ごとに各回の講義タイトルを書きうつし、それぞれ、視聴したか、BBSに書き込んだか、小テストに取り組んだか、レポートを提出したかなどを記録しています。

一覧表を作成して、自分にプレッシャーをかけています!なんせ、αコースを3年で終了する計画なので…

スポンサーリンク

英会話と統計学 (2010/5/7)

eスクール生活にも慣れてきました。とはいえ、10科目の履修は想像していた以上に「睡眠不足で常に眠い状態」になります。

また、私は英会話が超苦手なため、来週から始まるスピーキングの講義のプレッシャーで憂鬱です。

担当のMark先生に “I look forward to speaking with you in English.” なんてメールを送りましたが、本音は、

I feel blue!

ただし、負荷が高いと噂されていた統計学は、数学好きのため、いまのところ楽勝です。

私がeスクールに入ったときは、統計学Ⅰと統計学Ⅱは必修科目でした。かなり「数学」的な内容の講義でしたが、卒業研究をする上で、とても、役立ちました。


Skypeで英会話 (2010/5/13)

eスクール受講のため、Skypeに登録しました。英語のスピーキングでSkypeを利用するからです。

とはいえ、第1回目の講義では、うまくSkypeを立ち上げることができず、Mark先生から私の携帯に直接電話がかかってきました!

第1回めの講義は「時制」がテーマでしたが、Skypeが立ち上がらなくてパニック状態の私は、”Skype wrong! not working! “と単語だけを並べながら、現状を説明していました。

前途多難です。

まぁ、生きた英会話の授業ができたともいえるかな?!


春学期、折り返し地点 (2010/6/2)

eスクール生活も8週目に入りました。

講義の受け方や仕事との折り合いの付け方など、だいぶ、つかめてきました。

講義が進むにつれ、参考図書など読みたい本がでてきます。でも、本をゆっくり読む時間が、なかなか確保できません。

やはり、10科目は多過ぎたかなぁ

でも、私はαコースで、最短3年間の卒業を目指しているので、履修ペースを落とせません。おそらく「眠い生活」が、このまま続きます。


統計学 (2010/6/28)

統計学の中間テストがありました。

いわゆるテストらしいテストでしたが、自宅で問題に取り組くことができるので、教室で受けるテストとは雰囲気が違います。

ゆっくり、のんびり、テストに取り組む感じかな?

特に「自由に考察せよ!」という問題は、データを見ながら「あ〜でもない、こ〜でもない」と考察できて、楽しかったです。


卒業研究要旨集 (2010/7/8)

卒業研究要旨集を配布して下さるというので、自宅に送ってもらいました。

卒業研究要旨集の表紙

卒業研究要旨集には、いろいろな分野に所属している社会人の方の研究テーマが載っています。研究テーマは、実に、千差万別です。

eスクールならでは!って感じですかね?

私自身は、eスクール入学前にイメージしていた研究テーマではなく、別の研究テーマを見つけたいと考え始めています。

スポンサーリンク

学期末のレポートラッシュと夏休み (2010/7/26)

7月に入ると、期末レポートの課題が発表されます。

特に、統計学はラスボス感を発揮していました。度数分布表から始まって、2項分布、正規分布、相関係数と・・・脳みそフル回転で取り組むことになります。

とはいえ、統計学の期末レポートが終われば、成績発表までのんびりできます。

ということで、夏休みは温泉とライヴの計画を立てました!


ソフトボール (2010/8/17)

ソフトボールのスクーリングのため、7月31日~8月1日の2日間、所沢キャンパスにいってきました。

私がeスクールに入ったときは、体育のスクーリングがありました。所沢キャンパスまで行って、ソフトボールをしたりソフトテニスをしたり、とても楽しかったです!

スクーリング、1日目の午前中は、教室で講義を受けました。午後は、グラウンドに出て、ティーボール形式で試合を行いました。

スクーリングの2日目は、チームに分かれてソフトボールの試合です。早稲田の現役ソフトボール部員の方がピッチャー役となり、打ちやすい球を投げてくれます。そのため、意外と、バットに当てることができました。

ただし、ボールを打つと一塁まで全力で走らなければなりません。

足、ガクガクになります!

もしも、次のバッターも、その次のバッターも打ってしまうと、グラウンドを全力で走り続けることになります。

私は、最終的に、グラウンドを3周して、足、ヘロヘロになりました!

試合終了後、早稲田大学ソフトボール部の方たちのバッティングを見学しました。ホームランが出たときは、スクーリング参加者全員で、拍手喝采です。

ソフトボールの試合でバッターがボールを打つ姿

ソフトボールのスクーリングは、とても楽しかったです。

人間科学部・スポーツ科学部のペナント

↑こちら、いただいたペナントです!


春学期成績発表 (2010/8/31)

「2010年度春学期成績発表」なるメールが送られてきたので、ドキドキしながら「成績照会」をクリックしました。

全科目、合格でした!

これで、eスクール1年目の春学期で、20単位取得できました。

そこで、秋学期にどのような科目をどのくらい履修するか検討するため、下記のような履修計画表を作成しました。

履修する科目名とその単位数や成績をまとめた表

αコース最短3年での卒業を実現させる予定です。



タイトルとURLをコピーしました