eスクールの記録 2年目:レベルB

夏合宿のハイキングで撮った山の写真 eスクールの記録
スポンサーリンク

レベルBの1年間 ーゼミ合宿、成績発表などー

2年め春学期の科目登録 (2011/4/11)

eスクール2年目、レベルBの科目登録が始まります。

履修計画表の出番です。昨年、作っておいてよかったです!

履修する科目名とその単位数や成績をまとめた表

私がeスクールに入ったときは、人間科学基礎実習英語、統計学は必修科目でした。

人間科学基礎実習Ⅱと演習Ⅰ(専門ゼミ)は自動登録されていて、英語は免除になりました。

Speaking と Listening が超苦手なので、英語免除はありがたいです!

レベルBの春学期は、8科目20単位で履修登録する予定です。

ただし、震災の影響で、2011年度春学期は、以下のようなスケジュールになっています。

授業:5月9日(月)~ 8月21日(日)、夏季休業:8月22日(月)~ 9月20日(火)

夏休み期間が短くなりました!

8月も計画停電が実施されたら、猛暑の中でレポートに取り組むことになりそうです。


オフ会で東京見学 (2011/5/3)

早稲田eスクールは通信制ですが、「クラス」というものが存在します。

このゴールデンウィークに、その「クラス」の有志で東京見学を楽しみました。笑

まぁ、オフ会みたいなものですね!

まずは、天王洲アイルに行きました。ボードウォークを歩いたり、妙に豪華なエレベーターを眺めたりしたのですが、自粛の影響でしょうか、人が全然いません。あまりにも寂しいので、お台場に移動しました。こちらは、まぁまぁ人がいて、ゴールデンウィークらしかったです。

日が暮れたら、飲み会です。

皆、そこそこの立場の社会人ですが、「単位だ!」「成績だ!」と盛り上がりました。

学生という身分で交わす会話は、とても楽しかったです!

クラスメートからたっぷりパワーをいただきましたので、眠気に負けず、来週からの講義も頑張れそうです。

スポンサーリンク

所属ゼミの新3年生向け歓迎会に参加 (2011/6/5)

早稲田大学eスクールは、基本的に、フルオンデマンド授業です。そのため、他の学生さんと実際に会う機会は、ほぼ、ありません。

ただし、専門ゼミ(演習)や卒業研究になると、所属しているゼミによって状況が異なってきます。

私が所属するゼミは、eスクール生でも、希望すれば、通学生の学生さん向け夏季集中ゼミや夏合宿などに参加できました。

そのかわりといってはなんですが、ビシビシ指導されます!

ということで、私は、早々と、通学生に混じってゼミの新3年生歓迎会に参加しました。笑

最初は、若い学生さん達と何を話せばいいかわかりませんでしたが、同じゼミを選んだという共通点があるからか、なんとなく研究テーマから話題を広げていくことができました!


フロンティア・リサーチセンター110号館 (2011/7/31)

指導教官とミーティングをするために、フロンティア・リサーチセンター110号館 に行きました。

所沢キャンパスから山に向かって歩くこと15〜20分、自然豊かな場所にフロンティア・リサーチセンター110号館 はあります。

本数は少ないですが、一応、所沢キャンパスからシャトルバスも出ています!

暑い中、歩きたくないので、今回はシャトルバスを利用しました。人の少ない土曜日ということで、乗客は私1人だけでした。

バスを降りると

シャトルバスが去っていく姿

こんな景色の中に取り残されます!

山の中にあるフロンティアリサーチセンター

鳥の声しか聞こえない静かなフロンティア・リサーチセンターの中で、指導教官とミーティングをしました。その結果、本日、自分の研究テーマが決まりました!

これで、本格的にゼミの演習が始まります。


夏期集中ゼミ (2011/8/11)

所属ゼミの通学生B3の方々を対象とした夏期集中ゼミにお邪魔しました。

打ち上げがあるらしいので、それへの参加を企てています。笑

今回も、徒歩は諦めて、フロンティア・リサーチセンターまでシャトルバスで行こうとしたのですが、本当に、便数が少ないです。

フロンティアリサーチセンター行きの夏季休業期間中シャトルバスの特別ダイヤ

夏季休業期間に入っているので、仕方ないのですが…


春学期の成績発表! (2011/9/5)

レベルBの春学期は、人間科学基礎実習Ⅱと演習Ⅰが重なりましたが、無事、成績発表まで辿り着くことができました。

自分は、αコース3年でeスクールを卒業する計画なので、これで、半分、終了したことになります。

eスクールの授業料は高いですから、「払った分の知識はいただく!」という意気込みで学んでいます。

そういえば、通学生の科目登録用の申請画面も、eスクール生と同じでした。プチ情報です!笑


夏のゼミ合宿 (2011/9/17)

私が所属するゼミでは、希望すれば、通学生と同じような研究指導を受けることができます。

あくまで、卒業研究に対する指導教官の考え方に依存します!

夏のゼミ合宿に関しても「参加したければどうぞ!」ということでしたので、躊躇わず、参加しました。でも、研究計画をスライドにまとめ、研究室のメンバー全員の前でそれを発表し、さらに質疑応答という、マジで、大学生らしい勉強合宿でした!

とはいえ、学生さんたちと一緒にハイキングを楽しむこともできました。

夏合宿のハイキングで撮った川の写真
スポンサーリンク

来年の卒業研究発表会と口頭試問の対策 (2012/2/7)

順調にいけば、来年、eスクールを卒業することになります。

ただし、卒業するためには、指導教官や教育コーチ、学友などの前で卒業研究を発表し、口頭試問に合格する必要があります。

ということで、来年度の本番対策として、先輩たちの口頭試問を見学しに所沢キャンパスまで行ってきました。

どのような質問が出て、どのように応えるかなど、いろいろと参考になりました!

同じ日に、所属ゼミの通学生対象の卒業研究発表会がありました。そちらも見学させていただきました。


eスクールのレベルBが終了 (2012/2/12)

早稲田大学eスクールの2年目のレポートラッシュも終わり、あとは、成績発表を待つだけです。これで、eスクールのレベルBが終了する予定です。

とはいえ、冬休みに行った実験の結果を、これからまとめなければなりません。「眠い!」日々が続きそうです。

卒業研究を進めるうちに実感しましたが、統計学は、マジできちんと学んでおいた方がいいです!


レベルBの成績とゼミ論のドラフト版作成 (2012/3/2)

成績発表も4回目です。ここまでくると、さすがに緊張することなく、淡々と成績を確認できます。

結果は、予想通りでした。これで、来年度からレベルCです!

それより、ゼミ論のドラフトをまとめる作業で、超、寝不足状態です。実験した内容やその結果、また、考察したことをそれなりの文章にまとめなければなりません。

ゼミ論のドラフト版が完成しても、卒業研究に向けてやらなければならないことがたくさんあります。レベルCになっても、寝不足の状態は続きそうです。



タイトルとURLをコピーしました