社会人大学院生が博士課程に進学して気づいたこと

学士・修士・博士の学位記を並べた写真 修士課程・博士課程
スポンサーリンク

博士課程は、修士課程と全然違った!

社会人という立場で大学院の修士課程で学んでいるとき、自分の研究をより深めたくなって博士課程へ進学しました。実際に進学してみると、博士課程は修士課程と全然違いました。博士号を取得して博士課程を修了しようとすると、大学外での研究業績が必須になるからです。

同じ大学院の中で、そんなに違いがあるの?

同じ大学の同じ研究科でも、全然違います!

博士課程になると、大学内で講義を受講して何かを教えてもらうという機会はなくなります。むしろ、学部や修士の学生を指導する側に変わります。また、自分自身の研究を進めるために、関連する学会や研究会でディスカッションをしたり、研究発表をしたり、論文を投稿したりします。

指導される側から指導する側へ、また、研究室内から研究室外へと活動が変わるイメージです!

たとえば、博士論文を執筆するためには、学会で認めてもらった複数の研究業績が必要になります。詳細は、各研究科が出している要綱などで確認してください。

自分は、博士課程に進んだ後でこのような違いに気づいたので「無謀なことに挑戦してしまった…」と少々後悔しました!

ということで、社会人大学院生という立場で私が個人的に感じた博士課程と修士課程の違いについて説明します。

スポンサーリンク

修士課程

大学院の修士課程は、学部時代よりも専門的な内容を学ぶ場所であり、自分の研究をより深める場所です。

たとえば、講義を受講して学期末にレポートを提出したり、自分の研究の進捗状況をゼミで報告して指導を受けたりします。つまり、修士課程での学び方は、学部時代とあまり変わりません。もちろん、修士論文の執筆は大変です。でも、論文の執筆方法なども所属している研究室で指導してもらえます。

また、修士課程には多くの若者がいて、就職活動をしている人も多いです。

修士課程を経て、一般企業などに就職していく人が多いんだね!

私から見て、修士課程の人たちは、研究者というより学生というイメージでした!

博士課程 

博士課程では、大学内で講義を受けて単位を取得するような学び方はなくなります。そして、所属している研究室での活動が、学部生へのアドバイスや研究室の運営などに変化します。また、自分自身の研究活動は、主に、大学内から大学外へと移ります。

修士課程と博士課程の違いを4分割で表現した図

とにかく、博士課程では、自分の研究は自分で進めなければなりません。もちろん、指導教員や他の大学院生と、自分の研究に関するディスカッションをする機会はあります。そのような場で自分の研究のヒントを得ることもできます。でも、具体的に何かを教えてくれるということはなくなります。

博士課程の学生は、身分的には学生ですが、どちらかというと、研究者寄りの立場です!

研究者扱いされるということは、博士課程で執筆する博士論文には「新規性」が求められます。

新規性?

「新しくわかったことがある」ということです!

博士論文には「新規性」が必要ですから、自分の研究内容について教えてくれる(すでに知っている)人はいなくなります。

もしも、知っている人がいたら「新規性」はないですよね!

教えてくれる(すでに知っている人)がいないわけですから、博士課程では自分の研究は自分で進めていくしかありません。そのため、自分の研究に関係がありそうな学会や研究会などを探して、そこで、自分の考えを披露したり研究のヒントを得たりします。また、学会誌に掲載してもらうために投稿論文を書きます。このように、博士課程での研究活動のメインは大学外に移ります。そして、そこで研究業績を積み上げていくことになります。

大学院で何かを教えてもらうつもりで博士課程に進んでしまうと、たしかに、まごつくね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

博士課程に進学してみて、博士課程と修士課程は全然違うことに気づきました。

大学院の修士課程は、学部時代よりも専門的なことを学びますが、学び方それ自体は学部時代とあまり変わりません。修士論文の執筆は大変ですが、卒業論文と同様に指導してくれる人がいます。

でも、大学院の博士課程になると、講義を受けるような学び方はなくなります。そして、自分の研究は自分で進めなければなりません。そのため、自分の研究と関係がありそうな学会や研究会に参加したり学会誌に論文を投稿したりして、大学外での研究業績を積み上げることになります。博士論文を執筆して博士号を取得するためには、大学外での研究業績が必要なのです。

社会人生活を送りながら大学院で研究する生活は、総じて楽しかったです。でも、博士号取得は想像以上に大変でした。


そういえば、博士課程になると周りにいる人の年齢がグッと上がった気がします…社会人大学院生の私にとっては、周囲との年齢的なギャップが減り、ちょっと助かりました!

タイトルとURLをコピーしました