どうしても研究テーマが決まらないとき
何も研究していない状態で卒業論文は書けません。
卒業論文を書くためには、まず、自分の研究テーマを決める必要があります。
もしも、卒業論文のための研究テーマがどうしても決められないときは、自分の好きなもの、興味があるものと専門分野をかけ合わせてみましょう。
研究テーマを決めるには?
何を研究のテーマにすればいいか、よくわからない…
いきなり卒業論文を書こうとしても、ネタがないので、、、ムリですよね!
卒業論文のための研究テーマがどうしても決められないときは、自分の好きなもの、興味のあるものをピックアップしてみましょう。
アニメかな!
それを研究テーマにできないか、考えてみます。
好きなもの×専門分野
アニメ好きならば、その好きなアニメと自分の専門分野をかけ合わせてみましょう。
たとえば
アニメのキャラクター商品とライセンスビジネスの変遷、コミックマーケットの海外への影響と今後の展開、など、組み合わせることができませんか?
さらに、論じる視点を付け加えると
・日本とアメリカで放映されているアニメの類似点と相違点
・アニメ作品におけるジェンダー問題 〜幼児教育における影響
・アニメの二次的著作物に対する著作権問題 〜同一性保持権の視点から
なるほど、論文っぽくなるね!
好きなものを卒論の研究テーマにすると、先行研究を調べるときのモチベーションもあがります。先行研究を調べているうちに、自分なりの意見が明確になってくるかもしれません。
研究テーマが決まったら、先行研究を調べましょう。
先行研究を調べてみよう
卒業論文には、自分の主張(意見)が必要です。また、その主張(意見)の根拠も示す必要があります。
そのためには、どのような先行研究がこれまでに行われたか調べなければなりません。
たとえば、Google Scholar を使って「アニメーション」で検索すると、約15400件もの文献が見つかります。(2024/11/20調べ)
先行研究の探し方については、こちらも参考にしてみてください。
先行研究を参考にしつつ、自分の主張(意見)を明確にしていき、その根拠を示します。
そのときは、序論・本論・結論の構成で書くようにしましょう。
序論・本論・結論の構成で書こう
卒業論文を書くときは、序論・本論・結論の構成で書きます。
序論部分
序論部分では、選んだ研究テーマの背景やそのテーマを選んだ理由、自分の主張(意見)を記述します。
・どんなテーマか
→ テーマの中身がわかるよう、研究テーマの背景を具体的に説明します
・なぜそのテーマを選んだか
→ 選んだ理由を説明します。たとえば、改善すべき点がある、新たなシステムを提案したい、など
・そのテーマで自分が言いたいこと
→ 自分の主張(意見)を明確に記述します
序論部分、つまり、論文の最初の部分には、こういうことを書くんだね!
調べた先行研究を参考にしながら書いていきましょう。
序論部分では、選んだ研究テーマの背景やそのテーマを選んだ理由、テーマに対する自分の主張(意見)を記述します。
本論部分
本論部分には、自分の主張(意見)の根拠を示すために実際に行った研究内容を記述します。
きちんと研究活動をしていないと、本論部分には何も書けないってことだね!
文献を引用したり、表や図を使ったりなど、いろいろと工夫をしながら、自分の主張(意見)の根拠を書いていきましょう。根拠は複数記述することをお勧めします。
結論部分
結論部分では、本論部分の根拠を簡潔にまとめ、自分の主張(意見)の正当性を記述します。
結論部分は、シンプルだね!
自分の主張(意見)の正当性をシンプルに読み手に伝えましょう!
序論・本論・結論の具体例
たとえば
・アニメの二次的著作物に対する著作権問題 〜同一性保持権の視点から
をテーマにすると
【序論部分】
どんなテーマか!
・アニメの二次的著作物や、著作権問題、同一性保持権について先行研究を参考にしながら説明する。
なぜそのテーマを選んだか!
・先行研究と関連づけながら、アニメの二次的著作物に対する著作権問題の課題や改善箇所などを指摘する。
そのテーマで自分が言いたいこと!
・アニメの二次的著作物に対する著作権問題について、同一性保持権の視点から〇〇と主張する。
【本論部分】
・序論部分で示した〇〇という意見の根拠を書く。
・根拠は複数用意する。
・具体的には、参考文献を使ったり、アンケート調査の結果を示したり、など。
【結論部分】
・本論部分で示した根拠を簡潔にまとめる。
・序論部分で示したアニメの二次的著作物に対する著作権問題における同一性保持権の視点からの主張〇〇が言えたと書く。
序論部分を書くために、アニメーションに関連する先行研究を調べ、本論部分を書くために、アニメーションに関する研究活動をしましょう。
まとめ
卒業論文を書くためには、まず、研究テーマを決めなければなりません。どうしてもテーマが決まらないときは、自分の好きなもの、興味があるものを研究テーマに設定できないか考えてみることをお勧めします。
研究テーマが決まったら、先行研究を調べましょう。調べた内容をもとに、序論部分を書きます。
頑張って研究活動をしましょう。実際に研究した内容を本論部分に書きます。
自分の好きなこと、興味のあることを研究テーマにして、自分の主張(意見)が明確な卒業論文を書きましょう!
「好きこそ物の上手なれ」です!ファイト!