レポート

卒業論文

大学で書く卒論やレポート課題は、序論 本論 結論を意識して書こう

大学で書く卒論やレポート課題は、序論・本論・結論を意識して書きましょう。序論では、論じるテーマやテーマに関する研究の背景、自分が言いたいこと(主張)などを示します。本論では、自分の主張を読み手に納得させるための根拠を、具体的に書きましょう。
卒業論文

卒業論文は、自分でテーマを決めるところから始める!

卒業論文はレポート課題などと異なり、卒業論文のテーマから自分で決めなければなりません。テーマを決めたら、そのテーマに関する問いを自分で立てて論じていきます。論じるためには、テーマに関連する多くの文献を読み、先行研究を調べる必要があります。
ライティング

レポートや卒業論文の推敲は、忘れた頃がお勧め

レポートや卒業論文を書き終えたら推敲しましょう。効果的に推敲するために、書いた文章をいったん忘れるくらい時間をおいてから読み直します。書いた直後は、まだ、文章の中身を覚えているため、無意識のうちに書かれている内容を補填してしまうからです。
ライティング

大学でレポートや卒論を書くとき:カタカナ表記と漢字表記

大学でレポートや卒論を書くときには、ひらがなやカタカナ、漢字を適切に使い分けましょう。カタカナ語は漢字表記に言い換えることができないか検討し、どうしてもカタカナを使用しなければならないときは、そのカタカナが指し示す意味を説明してから使いましょう。
ライティング

大学でレポートや卒論を書くとき:省略語(頭字語)を使うとき

大学のレポートや卒業論文で省略語(頭字語)を使うときは、書き手と読み手の間で誤解が生じないよう、語句の指し示す意味をきちんと説明してから使うようにしましょう。例えば、「GPA」と聞くと何を思い浮かべますか?
ライティング

大学でレポートや卒論を書くときは、短文を積み上げて記述しよう!

大学でレポートや卒業論文を書くときは、言いたいことを明確に記述した短文を積み上げるライティング方法をお勧めします。意識的に一つの文を短く書き、その短い文をつなぎ合わせていきます。専門的で難しい内容の文章を書くときほど、読みやすくなるよう工夫します。
ライティング

レポート課題を論文形式で書くときには主張と根拠を明確に示そう

大学でレポートを書くとき、論文形式の文章の書き方にチャレンジしてみましょう。論文形式の文章とは、何かについて論じる文章です。そのため、自分の主張や、その主張を裏付ける根拠を明確に示す必要があります。「思う」や「感じる」という表現は避けた方がいいです。
ライティング

大学のレポートは、序論・本論・結論の構成で書こう!

大学で書くレポートは、序論・本論・結論の構成を意識し、調べたことを単に並べて書いただけ、いわゆる、調べ学習のような文章にならないよう注意しましょう。何かについて論じる、何かについて主張するという類の文章は、序論・本論・結論の構成で書きます。
タイトルとURLをコピーしました