レポート課題を論文形式で書くときには主張と根拠を明確に示そう

論文形式の文章に必要な問い・主張・根拠を示した図 ライティング
スポンサーリンク

大学のレポート課題で主張と根拠を書くコツ!

大学のレポート課題に取り組むときには主張と根拠を記述して、論文形式の文章の書き方にチャレンジしてみましょう。論文形式の文章の書き方に慣れておくと、卒業論文などを書くときに役立ちます。

論文形式の文章?

論文形式の文章とは、何かについて論じる文章ですから、当然、自分の主張や、その主張を裏付ける根拠が必要となります。

主張?根拠?

まず、問いに対して自分の主張(言いたいこと)を明らかにします。そして、その自分の主張を他者(読み手)に納得してもらうための根拠を示します。

問いに対して主張をし、その主張を根拠で支えるわけです!

論文形式の文章に必要な問い・主張・根拠を示した図

論文形式の文章とは、単に、自分の感想を記述するだけの感想文とは異なることに注意しましょう。

また、すでに「問い」が設定されているレポート課題と異なり、卒業論文では「問い」それ自体を自分で立てる必要があります。そのため、レポート課題よりもかなり難易度があがります。

卒業論文は、自分でテーマを決めるところから始める!
卒業論文はレポート課題などと異なり、卒業論文のテーマから自分で決めなければなりません。テーマを決めたら、そのテーマに関する問いを自分で立てて論じていきます。論じるためには、テーマに関連する多くの文献を読み、先行研究を調べる必要があります。

感想文的文章にしないため、「思う」「感じる」は使わない

レポート課題の場合、何かしらの問いがすでに設定されています。そのため、つい、その問いに対する感想を書きたくなります。

たしかに「〜の問題は重要だと思う。」とか「〜に対する早急な対策の必要性を感じた。」とか書いてしまいそう…

最初に感想を書いてしまうと、論文形式の文章からどんどん離れていってしまいます

では、どうすればいいの?

「〜思う」「〜感じる」という表現を使わない!

「思う」や「感じる」は自分の主観を述べるときに使う表現です。「思う」や「感じる」を使ってしまうと、他者(読み手)を納得させる論理性が必要なくなってしまいます。

他者(読み手)を納得させる論理性?

主観ですから、たとえ他の人が納得しなくても「自分の感想はこうなんだ!」と書くことができます。そのため、他者(読み手)を納得させる根拠を示す必要がありません。

たとえば「〜に対する早急な対策の必要性を感じた。」の「感じた。」をとって「〜に対する早急な対策が必要である。」と記述するとどうでしょう?

「なぜなら〜」って根拠を示したくなる!

論文形式の文章には、主張と根拠が必要です。まずは、主観的な感想を述べるだけで終わってしまいがちな「思う」や「感じる」という表現を使わないようにしましょう。

スポンサーリンク

主張を明確に示し、具体的な根拠を書く

論文形式の文章では、自分の主張を明確に示し、その主張を他者に納得させるための具体的根拠を記述しましょう。

具体的ね!

極端な例ですが、以下のような書き方にならないよう注意します。一見、何かを主張しているように見えますが、具体的には何も書いていません。

問い:「〇〇の問題点を指摘して対策を考える」

論文形式の文章で主張と根拠の書き方が不明確な例を示した図

ことばの使い方は、それっぽいけど…

でも、結局、主張も根拠もわからないです!

自分が主張することを明確にする!

論文形式の文章では、まず、自分の主張を明らかにすることが大切です。

たとえば

・設定された問いに対し自分は反対の立場である!
・設定された問いに関し教育的な観点で検討する!
・設定された問いについての解決方法を提案する!

など、設定された問いに対して自分は何をするか、何を言いたいかなどを明確に示しましょう。それが主張となります。主張を明確に記述すると、その主張を他者(レポート課題を出した教員)に納得させるための根拠を書かなければならなくなります。

論文形式の文章に必要な主張・根拠を示した図

主張することの大切さについては、こちらでもふれています。

主張を支える根拠を具体的に書く!

自分の主張を明確に記述したら、他者(レポート課題を出した教員)を納得させる根拠を示していきます。

一般的に根拠として使用するものは

・これまでの講義で説明された内容
・レポートのために提示された参考文献
・問いに関連する書籍や論文

などです。

根拠は、なるべく具体的に記述します。ただし、根拠を記述するときは、主張を裏付けるために書いていることを忘れないようにしましょう。主張の存在を忘れてしまうと、ただ調べたことを書いているだけの調べ学習みたいな文章になってしまいます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

大学でレポートを書くときには、主張と根拠が明確な論文形式の文章を書くことをお勧めします。

論文形式の文章では、問いに対して自分の主張を明確にし、その主張を支えるための具体的根拠を記述します。主観的な感想を述べるだけで終わってしまいがちな「思う」や「感じる」という表現は使わないよう注意しましょう。

論文形式の文章の書き方に慣れておくと、卒業論文を書くときに役立ちます。レポート課題に取り組みながら、論文形式の文章の書き方に慣れていきましょう。


バットもっていきなりバッターボックスに立っても、ボールは打てないですよね?日頃の練習の積み重ねが大事です!

タイトルとURLをコピーしました