スライド

スライド

発表用のスライドには、ゴシック系のフォントがお勧め!

研究発表用のスライドには、遠くからでも読みやすいゴシック系のフォントがお勧めです。Macパソコンには、ヒラギノ角ゴシックが用意されています。Windows系のパソコンの場合は、好みのフォントを選択しますが、スライド全体でフォントは統一しましょう。
スライド

アニメーション機能を使わずに、アニメーションのように見せる方法

研究発表用スライドにアニメーションを多用することは避けましょう。重要なポイントを強調したいときは、スライドの複製でアニメーションのように見せる方法をお勧めします。複製したスライドで、文字を付け足したり色を変えたりするだけですから、簡単です。
スライド

箇条書きスタイルのスライドを使って発表を聞いてもらおう!

研究発表の主役は、口頭で行われる発表者自身の説明です。ここでは、聞き手が余裕をもって発表者のスピーチを聞くことができるよう、箇条書き風スタイルでスライドを作成することをお勧めします。聞き手が読まなければならない文字数を減らすことができるからです。
スライド

簡単な図形とテキストを使って、発表用スライドに載せる図を描こう!

研究発表をするときは、図式化できるものは積極的に図式化してスライドに載せましょう。図を使うと、聞き手に発表内容が伝わりやすくなるからです。また、イメージ通りの図を描画するには、簡単な図形とテキストの組み合わせがお勧めです。レイアウトの変更もラクです。
スライド

研究発表用のスライドは、見やすさ重視で作成する

卒論や修論、投稿論文などの発表で利用するスライドは、見やすさ重視で作成しましょう。PowerPointなどに慣れてくると凝ったデザインのスライドを作成したくなります。でも、スライドの背景を無地にするなど、文字や図を見やすくしたデザインがお勧めです。
スライド

研究発表用のスライドにグラフをのせるときのコツ

卒論や修論などの研究発表用のグラフは、エクセルなどで描画したグラフをそのまま貼り付けるのではなく、伝えたいことが直感的に伝わるように書式変更しておきましょう。さらに、そのグラフを大きくスライドに貼り付けておくと「ご覧のように…」のひと言で発表できます。
スライド

卒論や修論を発表するとき スライドの枚数・文字の大きさ・図

卒論や修論の発表のために作成するスライドは、伝えたいことがきちんと伝わるように作成しましょう。まず、スライドの枚数を増やしすぎないこと、大きめのフォントを使うこと、また、なるべく図を活用することをお勧めします。見本も載せていますので参考にしてください。
表・グラフ

伝えたいことが伝わるように棒グラフの体裁を整える

研究論文や研究発表の場で利用するグラフは、伝えたいことが伝わりやすくなるようグラフの体裁を整えることをお勧めします。ただし、Excel上にあるデータが壊れるようなリスクを避けるため、グラフの体裁を整える作業はPowerPointで行いましょう。
タイトルとURLをコピーしました