スライド 研究発表用のスライドにグラフをのせるときのコツ 卒論や修論などの研究発表用のグラフは、エクセルなどで描画したグラフをそのまま貼り付けるのではなく、伝えたいことが直感的に伝わるように書式変更しておきましょう。さらに、そのグラフを大きくスライドに貼り付けておくと「ご覧のように…」のひと言で発表できます。 2022.12.01 スライド
スライド 卒論や修論を発表するとき スライドの枚数・文字の大きさ・図 卒論や修論の発表のために作成するスライドは、伝えたいことがきちんと伝わるように作成しましょう。まず、スライドの枚数を増やしすぎないこと、大きめのフォントを使うこと、また、なるべく図を活用することをお勧めします。見本も載せていますので参考にしてください。 2022.11.24 スライド
表・グラフ 論文や発表の場で使用する表の体裁を整えるコツ! 研究論文や研究発表の場で使う表の体裁は、ExcelではなくPowerPointを使って整えることをお勧めします。計算はExcel、表の体裁はPowerPointと作業を分けることで、Excel上にある大切なデータを守ることができるからです。 2022.11.11 表・グラフ
表・グラフ 伝えたいことが伝わるように棒グラフの体裁を整える 研究論文や研究発表の場で利用するグラフは、伝えたいことが伝わりやすくなるようグラフの体裁を整えることをお勧めします。ただし、Excel上にあるデータが壊れるようなリスクを避けるため、グラフの体裁を整える作業はPowerPointで行いましょう。 2022.11.09 表・グラフ
表・グラフ シンプルで見やすい折れ線グラフを描画する 卒業論文や修士論文、学会発表などで使うグラフは、なるべくシンプルに描画し、あとで、説明文などを付け加えていくことをお勧めします。そのためには、Excelで描画したグラフをPowerPointに移し、そこでグラフの体裁を整えていきましょう。 2022.11.06 表・グラフ
表・グラフ 論文などで使いたい、意図が伝わる円グラフ 研究論文や研究発表の場ではグラフがよく使われます。グラフを使って説明すると、文字だけを使って説明するよりも伝えたいことが伝わりやすくなるからです。そのためには、Excelなどで描いたグラフをそのまま使うのではなく、少し手を加えてみましょう。 2022.11.05 表・グラフ
表・グラフ 散布図を重ね合わせてみよう! 散布図は、棒グラフや円グラフよりも接する機会が少ないため難しく感じるかもしれません。でも、2つのデータの関係を検討するときに役立ちます。たとえば、2つの散布図をコピー&ペーストして重ね合わせるだけで、隠れていた関係が見えてくることもあります。 2022.10.29 表・グラフ
表・グラフ 2つのデータ間の関係を検討したいとき:散布図を描いてみよう 散布図は、2つのデータの関係を検討するときに役立ちます。卒業論文や修士論文などで利用してみましょう。ただし、散布図を描画するときは、どのような関係を検討したいかという目的を明確にすることが大切です。それから、描画するデータを工夫していきましょう。 2022.10.29 表・グラフ
修士課程・博士課程 修士論文、博士論文、投稿論文などを書くときは論文形式で書く 大学院では修士論文や博士論文、投稿論文を書かなければなりませんから、早いうちに、論文形式の文章の書き方に慣れておきましょう。所属大学にライティングセンターがあったら、利用をお勧めします。また、独学で学ばなければならない方のために書籍も紹介しています。 2022.10.22 修士課程・博士課程
修士課程・博士課程 大学院進学で購入を検討したノートパソコン メリットとデメリット 大学院に進学すると、大学外での活動が増え、自分専用のノートパソコンが必要になりました。ここでは、社会人大学院生の視点から、MacパソコンとWindows系のパソコンを比較しつつ、メリットとデメリットを紹介しています。 2022.10.07 修士課程・博士課程