書き方

学会誌に投稿

卒業論文や修士論文から、学術雑誌に投稿する論文を作成する

大学院では学術雑誌に論文を投稿するために、卒論や修論を書き直して投稿用の論文を作成するときがあります。そのさい、研究の背景や研究の目的をわかりやすく説明することが重要です。投稿論文を読む編集者や査読者は、自分の研究内容について未知の人だからです。
卒業論文

卒業論文を要約して、要約文(アブストラクト)を作成する

卒業論文を要約して要約文を作るときは、論文全体のあらすじを書くのではなく、論文のポイントである問いと答えと根拠を簡潔にまとめましょう。卒業論文全体が序論・本論・結論の構成で書かれていれば、序論に問いが、本論に根拠が、結論に答えが書かれています。
卒業論文

大学で書く卒論やレポート課題は、序論 本論 結論を意識して書こう

大学で書く卒論やレポート課題は、序論・本論・結論を意識して書きましょう。序論では、論じるテーマやテーマに関する研究の背景、自分が言いたいこと(主張)などを示します。本論では、自分の主張を読み手に納得させるための根拠を、具体的に書きましょう。
卒業論文

卒業論文の要旨(概要書) 書き方の例

卒論の要旨とは、卒論全体の内容を簡潔にまとめた概要書のことです。ここでは、1ページにまとめた要旨を例にあげて、書き方を説明しています。ただし、大学や学部、所属ゼミ(研究室)によっては書き方が詳細に指定されている場合がありますので、必ず確認しましょう。
卒業論文

卒業論文はパラグラフ・ライティングで書こう:トピック・センテンス

論文形式の文章を書くときはパラグラフ・ライティングで書きましょう。パラグラフ・ライティングをするときは、トピック・センテンス(パラグラフの要約文)はパラグラフの先頭に置きましょう。パラグラフ内に書かれている内容を、読み手が把握しやすくなります。
卒業論文

卒業論文を書き終えたら、参考文献リストを作成する

卒業論文を書き終えたら参考文献リストを論文末尾に載せます。一定のルールにしたがって書く必要がありますが、もっとも大事なことは、参考文献リストを見ただけでその文献を探し出せることです。剽窃を疑われることがないよう、必ず、参考文献リストを載せましょう。
卒業論文

卒業論文のための研究計画書の書き方

研究計画書の書き方は所属する大学や研究室によって異なりますが、共通の約束事は、文末表現を「である」調にすること、自分の主観を語る表現を避けること、また「自分の意見か」「他者の意見か」を明確に区別することです。具体的な記述内容は、例を参考にしましょう。
修士論文・博士論文

修士論文の結論(コンクルージョン)部分は、簡潔に記述する!

論文は、序論・本論・結論で構成します。結論(コンクルージョン)で記述することは、序論で掲げた言いたいこと(論じる目的)の結果です。結果を明確にするため、本論で記述した内容を簡潔に要約しましょう。また、論文末尾に参考文献リストをつけ忘れないように!
修士論文・博士論文

修士論文の執筆 本論(ボディ )で言いたいことの根拠を示す!

修士論文の構成は、序論・本論・結論です。序論で研究のテーマとその背景、また、何を明らかにしたいかという目的を記述したら、本論で、その根拠を示します。本論では、適切な根拠を具体的に積み上げていきましょう。そうすれば、論文の目的を達成できます。
ライティング

大学でレポートや卒論を書くときは、短文を積み上げて記述しよう!

大学でレポートや卒業論文を書くときは、言いたいことを明確に記述した短文を積み上げるライティング方法をお勧めします。意識的に一つの文を短く書き、その短い文をつなぎ合わせていきます。専門的で難しい内容の文章を書くときほど、読みやすくなるよう工夫します。
タイトルとURLをコピーしました